釜山プサン
下関からプサンまでは関釜フェリー(かんぷ)が出ていて、釜山から下関までは釜関(ぷかん)フェリーが出ている。
下関を午後7時に出て夜中に釜山に着き早朝下船をする。釜山からは午後8時に出て下関に夜中に着いて早朝下船をする。
格安なので若者やポタリと呼ばれる運び屋のおばさん達はこのフェリーを使っている。
往復割引で¥17,100円。
これとは別に博多港からビートルと言う高速艇が就航していて釜山まで2時間55分で行ける。
以前何度か利用して釜山、慶州等を旅行した。
考えると日帰り出張も可能で、日に日本から4便、釜山からも4便出ていてとても便利。
先日、釜山市から観光マップが郵送されてきた。
熱心に観光誘致をしている。円高で凄い旅行ブームだとか。
通常だと平日の往復割引で2万円、色々調べると格安が色々と出て来る。
博多港を出て対馬の横を通り釜山に着く航路で、釜山港が見えるあたりまで日本の携帯が使用できる。
対馬に携帯無線の中継局があるから、凄く便利だった。流石に釜山では日本の電波は届かないようで使用出来なかったけれど今は国際ローミングサービスで届く。
先日、知り合いに電話して色々と話をした後に先方が「この電話は釜山からですよ」と言われてビックリした。
何れにしても最も近い外国、韓国は今が旬だ。